Ma.K.多摩川ミーティング #3
オリンピックにうつつを抜かしているうちにまた一ヶ月広告出しちゃいました。
すみません。りょうへいです。
はい。それでは早速タマミーレポ第3弾いきます!

ちけ さん作
「グローサーフント」
みるきぃ☆ぱすてるで塗ったとのこと、みるきぃ☆ぱすてるって何だ?って
検索してみたら、
パステルじゃなくてパステルカラーってことなんですね☆ みるきぃ♪

にうらとも さん作
「タンクデガンス(仮)」
違和感が無いw。写真がヘタでごめんなさい・・・

ork さん作
「1/20 ケッツァー」
orkさん、顔似てるかも?(笑)
しかし、塗り、カッコいいなぁ・・・。羨望。

わき さん作
「シュトルムケーファー」
今回のタマミーを席巻したわきさん作のシュトルムケーファー。
いやぁスゴイ精度ですねぇ。スゴ過ぎて何が何だか分からんデス

トモ☆ペン さん作
「メルジーネ」
いつもブレないトモ☆ペンさんの金属的表現。
すごい個性です!

橋本和幸 さん作
「第3小隊」
こういう製作ペースが早い方って憧れますねぇ。
改めて見ると、グロフンが隊長のようですね。「お前ら行ってこい」みたいな(笑)。

ツムキ さん作
「BLUE BIRD」
大作!一見ファンタジー感のある作品に見えますが・・・

AFSがもう黒こげに大破しちゃってます。

それがこの青い鳥を愛でるグロフンの攻撃によるのならば・・・。
森の番人なのでしょうか?
ファンタジーの奥に潜む狂気を感じる趣き深い作品ですね。

ツムキ さん作
「ハンマーヘッド」
T.H.A.T.製のフリーゲ改造パーツを使ったそう。
ベースのシャークマウスまで抜かりありませんね!

ツムキ さん作
「ポストマン」
これ、誰もが一度は思うネタかも(笑)。
何か入れたくなる形状なのは確か。

ツムキ さん作
「マシーネン対エドロス」
RAT FINK !!



桃内 さん作
「ムーンベア」
「グスタフ(フリードリヒ)」
「SAFS」
いや〜桃内さん、どれもこれもカッコいい作品です!
片付けしてるトコロを無理言って撮らせてもらって良かった!
見応えある塗りだなぁ。素晴らしいなぁ。

桃内 さん作
「ディーオイレ&メルジーネ」
これも桃内さんの作品。オリジナルです。
サークルの飲み会でも見たんですが、なんてカッコいいんでしょう!
さらに後ろから見ると全然印象が違うんだよなぁ。
色々と参考にさせていただきますっ!

いそじマ さん作
「ホルニッセ 発進します!」
マシーネン部門最後を飾るのは、もちろん我らがタマミーキング(略してタマキンw)
いそじマさんの作品。言うまでもなく人気投票第一位獲得作品です。

基地ベースに目が行ってしまいますが、フィギュアの塗りも素晴らしい!

こういう脇役メカの造形、まとめ方が本当にウマい人なんですよねぇ。
目立ち過ぎず、かと言って手を抜かず、作品全体の密度を上げてます。
さすがです。

空間を塞ぎ過ぎていないので、色んなアングルで楽しめます。
ホルニッセの作り込みも抜かりないです。
って当たり前!
このホルニッセとPKAは昨年末のfg展示会で部門賞をとった作品なのですからっ!
賞とり過ぎっ!

展示会終了後、このベースにみんなが自分の作品を載せて記念写真を撮るワケです。
そりゃあこの作品が一等賞だよね。プレイバリュー高過ぎ!
ウマいだけじゃない、+αの要素が人気投票で選ばれるには必要なんですねぇ。
てなワケで、タマミー#3 マシーネン部門はお終いです。
いや〜本当はもっともっとたくさん素晴らしい作品があったんですよぉ。
時間切れ、そして手ブレで掲載できなかった作品たち、ごめんよ〜。
次回はこれまた写真数が少ない場外乱闘編いきます!
すみません。りょうへいです。
はい。それでは早速タマミーレポ第3弾いきます!

ちけ さん作
「グローサーフント」
みるきぃ☆ぱすてるで塗ったとのこと、みるきぃ☆ぱすてるって何だ?って
検索してみたら、
パステルじゃなくてパステルカラーってことなんですね☆ みるきぃ♪

にうらとも さん作
「タンクデガンス(仮)」
違和感が無いw。写真がヘタでごめんなさい・・・


ork さん作
「1/20 ケッツァー」
orkさん、顔似てるかも?(笑)
しかし、塗り、カッコいいなぁ・・・。羨望。

わき さん作
「シュトルムケーファー」
今回のタマミーを席巻したわきさん作のシュトルムケーファー。
いやぁスゴイ精度ですねぇ。スゴ過ぎて何が何だか分からんデス


トモ☆ペン さん作
「メルジーネ」
いつもブレないトモ☆ペンさんの金属的表現。
すごい個性です!

橋本和幸 さん作
「第3小隊」
こういう製作ペースが早い方って憧れますねぇ。
改めて見ると、グロフンが隊長のようですね。「お前ら行ってこい」みたいな(笑)。

ツムキ さん作
「BLUE BIRD」
大作!一見ファンタジー感のある作品に見えますが・・・

AFSがもう黒こげに大破しちゃってます。

それがこの青い鳥を愛でるグロフンの攻撃によるのならば・・・。
森の番人なのでしょうか?
ファンタジーの奥に潜む狂気を感じる趣き深い作品ですね。

ツムキ さん作
「ハンマーヘッド」
T.H.A.T.製のフリーゲ改造パーツを使ったそう。
ベースのシャークマウスまで抜かりありませんね!

ツムキ さん作
「ポストマン」
これ、誰もが一度は思うネタかも(笑)。
何か入れたくなる形状なのは確か。


ツムキ さん作
「マシーネン対エドロス」
RAT FINK !!



桃内 さん作
「ムーンベア」
「グスタフ(フリードリヒ)」
「SAFS」
いや〜桃内さん、どれもこれもカッコいい作品です!
片付けしてるトコロを無理言って撮らせてもらって良かった!
見応えある塗りだなぁ。素晴らしいなぁ。

桃内 さん作
「ディーオイレ&メルジーネ」
これも桃内さんの作品。オリジナルです。
サークルの飲み会でも見たんですが、なんてカッコいいんでしょう!
さらに後ろから見ると全然印象が違うんだよなぁ。
色々と参考にさせていただきますっ!

いそじマ さん作
「ホルニッセ 発進します!」
マシーネン部門最後を飾るのは、もちろん我らがタマミーキング(略してタマキンw)
いそじマさんの作品。言うまでもなく人気投票第一位獲得作品です。

基地ベースに目が行ってしまいますが、フィギュアの塗りも素晴らしい!

こういう脇役メカの造形、まとめ方が本当にウマい人なんですよねぇ。
目立ち過ぎず、かと言って手を抜かず、作品全体の密度を上げてます。
さすがです。

空間を塞ぎ過ぎていないので、色んなアングルで楽しめます。
ホルニッセの作り込みも抜かりないです。
って当たり前!
このホルニッセとPKAは昨年末のfg展示会で部門賞をとった作品なのですからっ!
賞とり過ぎっ!

展示会終了後、このベースにみんなが自分の作品を載せて記念写真を撮るワケです。
そりゃあこの作品が一等賞だよね。プレイバリュー高過ぎ!
ウマいだけじゃない、+αの要素が人気投票で選ばれるには必要なんですねぇ。
てなワケで、タマミー#3 マシーネン部門はお終いです。
いや〜本当はもっともっとたくさん素晴らしい作品があったんですよぉ。
時間切れ、そして手ブレで掲載できなかった作品たち、ごめんよ〜。
次回はこれまた写真数が少ない場外乱闘編いきます!
スポンサーサイト
人気ブログランキングに参加しています!
ポチッとな、してくれるとうれしー!
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用